感謝の心を忘れずに

「みんなで食べるご飯は美味しい。」

「リー・クアンユー、世界を語る」を読みました。

2014年に購入した本「リー・クアンユー、世界を語る」(著者:グレアム・アリソン氏など)を再読しました。

 

この本は、シンガポール建国の父であり、貧しい都市国家から繁栄の礎を築いたリー・クアンユー氏が、中国やアメリカ、米中関係、インド、イスラム原理主義、国家の経済成長、地政学グローバル化、民主主義の未来、同氏の考えについて、インタビュー形式で語った本です。(2013年10月15日初版発行)リー・クアンユー氏の洞察力や独創性、戦略的思考に触れることができます。

 

本書の中で、リー・クアンユー氏が国家の成長において「起業家精神」と「テクノロジー」を非常に重要視していたことがとても印象に残っています。

国家の競争力を左右する唯一かつ最重要の要素は、その国の人的資源の質にある。つまり、是が非でも競争に勝とうとする国民の革新性、起業家精神、チームワーク、勤労意欲だ。(省略)経済が躍進するのは、新しい知識、新しい研究技術の発見、起業家が市場にもたらす革新性があってこそだ。

ここ数年のテクノロジーの急速な進歩は、グローバル化を大きく加速させた。インターネットなど通信技術の飛躍的進歩や情報技術の革新によって、世界はとても狭くなった。(省略)IT革命のこうした趨勢は、社会のあり方を大きく変えている。

私たちの暮らしや教育、労働や余暇の使い方なども変わる。技術の進歩についていけない国々は、敗者になる。

 一方で、

科学技術のせいで、しっかりした社会的責任や是非の判断基準をもった子どもを育む家庭が壊れるようなことがあってはいけない。

 と警鐘を鳴らしています。

 

本書で学んだ以下のリー・クワンユー氏の考えを今後の自分の人生や行動に活かしていきたいと思います。

私は、哲学や理論を手本に人生を歩んできたのではない。それなりの実績をあげてきたので、成功した方法から導き出した原理を人に伝えている。私は理屈で動くのではない。そうではなく、自問するのだ ー どうすればこれをうまく機能させられるか、と。

f:id:Kosuke7:20200301073318j:plain



台北

以前、台北に住んでいたので、美味しかったもの、行って良かったところや交通手段をまとめてみました。

 

美味しかったもの

牛肉麺  

一番よく食べたのは雅璇山西刀削麵というお店の番茄牛肉麺(トマト入りの牛肉麺)。

f:id:Kosuke7:20171002123803j:plain


②排骨飯

黄金排骨飯(揚げた豚肉)と滷排骨飯(揚げた豚肉をタレにつけたもの)がありましたが、どちらも美味しく、ハマりました。よく行ったお店は紅廚排骨

f:id:Kosuke7:20171002131822j:plain

 

f:id:Kosuke7:20171002131838j:plain


③魯肉飯

台湾のソウルフード的な食べ物。どこでも食べることができます。味はまぁまぁだけど、なんかまた食べたくなる味。

f:id:Kosuke7:20171002133438j:plain

 

④小籠包

何度食べても美味しい。鼎泰豊は定番でいつも観光客でいっぱいで待つけど、やっぱ美味しい。

f:id:Kosuke7:20171002134009j:plain

 

台北にある台南の牛肉料理

牛肉やお魚をダシ汁のようなものでしゃぶしゃぶして食べました。締めはその中にご飯を入れて、雑炊に。これまたうまい。台南は台湾の中でも食べ物が美味しいお店があるエリアと言われています。台南出身の方に連れていってもらった永林総合料理南京復興店というお店。

f:id:Kosuke7:20171002135206j:plain

f:id:Kosuke7:20171002135223j:plain

⑥珍珠奶茶

タピオカ入りミルクティーカップのサイズと氷の量と砂糖の量が自分で決めることができます。よく飲んだなぁ。

f:id:Kosuke7:20171003083328j:plain

 

行って良かったところ 

寧夏夜市

ナイトマーケット。観光客には士林夜市の方が有名。現地の方には寧夏夜市のが食べ物が美味しく、人気のようです。活気があって、いい!

f:id:Kosuke7:20171003065507j:plain

f:id:Kosuke7:20171003065720j:plain

f:id:Kosuke7:20171003065752j:plain

臭豆腐を頑張って一つ食べてみました。臭すぎる。臭さの目安はこちらwww

f:id:Kosuke7:20171003070146j:plain

胡椒餅。美味しい。中の汁が激熱なので要注意。

f:id:Kosuke7:20171003070519j:plain

食後のデザートに。

f:id:Kosuke7:20171003070821j:plain


台北當代藝術館(MOCA Taipei)

赤レンガの建物が好き。日本統治時代の1919年に小学校として建築され、その後、市政府の建物として使用されたとのことです。場所などはこちら

f:id:Kosuke7:20171003071854j:plain


③華山1914文創園区

雰囲気が良い。詳しくはこちら

f:id:Kosuke7:20171003072814j:plain

近くのPaper St. Coffee Companyというカフェによく行っていました。こちらも雰囲気が良い。

f:id:Kosuke7:20171003082632j:plain


④淡江

夕焼けが綺麗(写真は加工済w)。屋台もあって、楽しい気分になりました。台北から電車で約40分ぐらい。あ、台北ではないw 詳しくはこちら

f:id:Kosuke7:20171003073104j:plain

 

龍山寺

お寺や屋台などがありました。独特の雰囲気...というか怪しい感じが漂い、それもまた良かったですが、夜は要注意です。場所などはこちら

f:id:Kosuke7:20171003074214j:plain

 

 

交通手段

①MRT(地下鉄)

とても便利。悠遊カード(Easy Card)というICカードを使っていました。こちらのブログが参考になります。

f:id:Kosuke7:20171003074852j:plain


②YouBike(レンタサイクルサービス)

天気の良い日は台北市内を自転車で周ると気持ちが良かったです。使用した時には台湾の携帯が必要でしたが、こちらの記事によるとクレジットカードで借りられるみたいです。